ひとり親家庭学習支援教室最終日

今年度の教室は、314日(金)をもって一旦終了しました。この1年間、子どもたちは積極的に参加してくれ、たくさんの笑顔を見せてくれました。勉強が好きになった子、できることが増えた子、勉強はあまり好きではないけれど教室で仲間たちとおしゃべりするのを楽しんでいる子、ボランティアと遊ぶのが好きな子、大人しいけどボランティアが話しかけてくれることで安心した様子で過ごしている子——みんなにとって居心地の良い居場所になっていたようです。

 

また、ボランティアの皆さんも、「家を出るときは正直億劫な時もあるけど、子どもたちと過ごすのが楽しいから通い続けています」とおっしゃっていました。この教室はボランティアの皆さんのおかげで成り立っており、こうして来ていただけることに心から感謝しています。

 

学習後にはみんなでモルックを楽しみ、大いに盛り上がりました。(モルックはフィンランド発祥のスポーツで、とても面白いので、ぜひ皆さんも一度お試しください!)

 

さらに、イベント後にはシダックス大新東ヒューマンサービス株式会社様による食事の無料提供をいただきました。今年度で提供は終了となりますが、全10回にわたり支援をいただきました。おかげさまで、食事会をきっかけに参加者同士や保護者同士の親睦を深めることができました。最終日のメニューは飛騨牛焼肉丼とゼリーで、皆さん「美味しい」と大喜びでした。この2年間にわたるご支援に、心より感謝申し上げます。

来年度のひとり親家庭学習支援教室は、59日(金)からの開始を予定しております。4月より利用申請を受け付けますので、ご希望の方はHPで詳細をご確認ください。