「夏休みミシンカフェぬいぬい」を開催しました‼

730日・31日、86日・7日の4日間にわたり、「夏休みミシンカフェぬいぬい」を開催しました。

毎年好評をいただいているこの事業には、裁縫が得意な延べ32名のボランティアの皆さんにご協力いただき、小学5年生から中学2年生までの児童・生徒19名が参加しました。

子どもたちは、ボランティアの方に作り方を教わりながら、チャック付きポーチや巾着袋、バッグなどを作成しました。中には初めてミシンに触れる子もいましたが、ボランティアと楽しく会話をしながら、ものづくりに夢中になって取り組んでいました。

参加した子どもたちからは、

  • 「いろいろなことを教えてもらってうれしかった。またやりたい」
  • 「一つ一つ丁寧に教えてもらえてとても楽しかった」
  • 「家ではできないミシンができてうれしかった」

といった感想が寄せられました。

また、今回参加した児童の一人から「夏休みの課題としてボランティアについて調べたい」との申し出があり、事前に用意した質問をボランティアの方に積極的に投げかけ、熱心にまとめる姿が見られました。ボランティア活動に興味を持ち、自ら学ぼうとするその姿に、私たち社協としても大変うれしく思いました。

多くの皆様のご参加とご協力、誠にありがとうございました。

なお、本事業は赤い羽根共同募金の配分金を活用して実施しています。