生活支援コーディネーター事業

■生活支援体制整備事業とは

〇事業の目的

・高齢者が安心して暮らし続けられる地域をつくる為に、地域住民の皆さん、民生児童委員、地縁団体、地域活動団体、ボランティア、福祉サービス事業所、美濃加茂市、社会福祉協議会等と連携しながら、日常生活上の困りごとを皆さんで解決に向かっていきます。

   【高齢者が安心して暮らし続けられる地域をつくっていく事業】

 

※生活支援体制整備事業に、生活支援コーディネーター協議体の設置が記載されています。

■生活支援コーディネーターとは

・地域の困り事等を解決する為の皆さんの活動が、より多くの協力者を得られたり、より多くの人に認識してもらえるようにネットワークを構築したり、必要な資源を探すお手伝いをします。
・協議体の設置と運営、運営支援等を行います。

■協議体とは

・地域住民の皆さんで構成された共同体で、圏域ごとに呼び方、機能が異なります。

第1層協議体

 第1層協議体とは美濃加茂市全域を対象とした協議体です。地域の活動や住民の生活の困りごとの情報交換等を行います。地域で解決出来る事は地域で解決し、地域で解決が難しい事は施策提案等を行います。

第2層協議体

 第2層協議体とは美濃加茂市の8つの行政区に分かれたそれぞれの地区で行われる、地域住民の皆さんが地域のためにアイディアを出したり、取組みの情報交換を行ったり、新しい活動を始められたりとする場となっています。ここでは様々な活動が生まれています。生まれる活動は生活支援等を行う活動も含まれています。

第2層協議体の紹介

【古井の未来をつくるワークショップ】

  

古井地区の住民の皆さんが集まり、地域の課題について、新しく始めたい活動について等の話し合いを行っています。知り合いになったり、そこから一緒に活動する仲間になったりと、新しい繋がりがここから生まれています。

【ちょっとたのむ輪】

伊深地区の住民の皆さんで、地域の困りごとを見つけて「小さな手助け」を行う団体です。普段の生活の中で、皆さんが出来ることを、無理なく少しづつ行うことで、地域での困りごとを減らしていこうと考え、活動されています。

【下米田地域見守り会議】

下米田地区の住民の皆さんで、地域で助けが必要な人をみんなで見守ろうとする活動です。各自治会単位で、地図を使ってどこに誰がいるのかを確認します。防災訓練等では実際に見守り会議で確認した人に声をかけるなどの活動にも繋がっています。

 

■生活支援コーディネーターと協議体について

〇協議体は生活支援コーディネーターを組織的に補完します。(美濃加茂市生活支援体制整備事業第6条)

→つまり、生活支援コーディネーターの取組(美濃加茂市生活支援体制整備事業第4条)
 は協議体の機能そのものであると考えられます。

 

■みのかも生活お役立ち帳

 「みのかも生活お役立ち帳」は、美濃加茂市の高齢者や、その他お困りごとを抱えている方が、生活のちょっとした手助けが必要になった時に、役立つ情報をまとめたものです。
 住み慣れたまちで自分らしい生活が続けられる一助になればと思います。ぜひご活用ください。
 みのかも生活お役立ち帳の情報は、生活支援コーディネーターが活動の中で把握できた情報です。そのため、まだ記載されていない情報も多くあるため、新たな情報を寄せていただけると幸いです。

申請書ダウンロード

この記事に関するお問い合わせ先

美濃加茂市社会福祉協議会 地域福祉係
〒505-0031
岐阜県美濃加茂市新池町三丁目4番1号(総合福祉会館すこやかタウン美濃加茂内)
FAX. 0574-28-6110
  • ボランティア・
    地域活動
  • 日常生活の
    困りごと
  • 参加協力を
    したい